まじの意味。・助動詞シク活用型《接続》活用語の終止形に付く。ただし、ラ変型に活用する語には連体形に付く。①〔打消の推量〕(きっと)…ないだろう。…ないにちがいない。…はずがない。…まい。 あり得ない事態...- 古文辞書なら「Weblio古語辞典」
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説. 主として 九州 東側, 瀬戸内 および 四国地方 で吹く 局地風 の 名称 。. 南 または南寄りの風。. 温暖で多湿な 南風 で夏の 季節風 をさす。. 「じ」は風のこと。. 九州や四国地方では「まぜ」, 山陰地方 や九州の一部では「はえ」ともいう。. 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小 ...
· まじの解説. [助動] [まじから|まじく・まじかり|まじ|まじき・まじかる|まじけれ| ]《上代語「ましじ」の音変化》活用語の終止形に付く。. ただし、ラ変型活用語には連体形に付く。. 1 打消しの推量の意を表す。. …ないだろう。. …ないに違いない。. 「唐 (から) の物は、薬のほかは、なくとも事欠く まじ 」〈 徒然 ・一二〇〉. 2 打消しの意志の意を表す ...
マジ とは真面目の略で、「真面目」「本気」「真剣」「冗談ではない」といった意味で使われる。. マジ は江戸時代から芸人の楽屋言葉として使われた言葉だが、1980年代に入り、若者を中心に広く普及。. 「 マジ で」「 マジ に」といった副詞として、また「 マジ (下記関連語参照)」といった形容詞的にも …
1 打消し の 推量 の意を表す。. …ないだろう。. …ないに 違いない 。. 「唐 (から)の物は、 薬 のほかは、なくとも 事欠く まじ 」〈 徒然 ・ 一二 〇〉. 2 打消し の 意志 の意を表す。. …ないつもりだ。. …するつもりはない。. 「 ゆめゆめ 粗略 (そらく)を 存ず まじう 候」〈 平家 ・七〉. 3 否定 されることが当然であることを表す。.
· 「まじ」は、洒落本『にゃんの事だ』(1781年刊)の例が最も古い。『にゃんの事だ』とはなんとも人を食ったタイトルだが、洒落本は主に江戸の遊里の内部や遊女、客の言動を、会話を主体に描いたもので、この小説は江戸本所の一つ目弁天前にあった岡場所(非公認の遊里)を舞台にしている。ここは猫茶屋とも呼ばれ、そこの遊女は猫と称していたところから ...
打消し推量の助動詞「まじ」 は推量の助動詞「べし」の否定にあたり、 打消し推量、打消し意志、打消しの当然、不適当・禁止、不可能の予測 などの意味があります。. 「まじ」は 活用語の終止形(ラ変型は連体形) に接続します。. 現在では「まじ」→「まい」と変化して使われています。. また「まじ」の連体形を用い、「ある まじき 行為」と打消しの当然・不 ...
本当に。Weblio国語辞典では「まじで」の意味や使い方、用例、類似表現などを解説しています。
形容詞シク活用型. (1)打消しの推量…[~ないだろう・~まい]. まじ. 人のたはやすく通ふまじからむところに、(堤中納言物語・よしなしごと). (人が簡単に通らないであろう所に、). [未然]. かの国人、聞き知るまじくおもほえたれども、(土佐日記・一月二〇日). (あちらの国の人は、(和歌を))聞いてもわからないだろうと思われましたが、). [連用].
· 「小嶋」を逆さまにすると「まじこ」になることから「まじ娘」になったという。名前を …
The best attitude to have it gratitude.
‹ | › | |||||
Mo | Tu | We | Th | Fr | St | Su |